お知らせ
AIを使ってディープラーニング。。。そんなお金はございません。そもそも、AIを作るには学習させないと行けないので、結局は店長の汗と涙の結晶です。
とはいっても、自動返信というのは非常に便利です。
基本的に質問は同じ内容であることが多いです。聞き方が少し異なるだけなので!
ということは、一度学習(店長が打ち込む)することで、徐々にみなさんの質問に答えられるようになります!
自動返信のポイントは、単語で話すこと!!
定休日とかね。
文にすると機械はぱっぱらぱーになってしまってわからなくなります。
いろいろ質問送ってくださいね。対応したら、その方に感謝をお伝えしています。お伝えするだけで申し訳ない!!
ちなみに「自動返信」って打つと何が返信できるかわかりますよ。
徐々に更新してるので、たまに確認してね。
2018-12-16 15:43:36
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
去年の10月くらいから当日予約を設けよう!!
ということで、スタートしたライン予約です。
始まってから3か月近く経ちましたが、毎日お問い合わせやご予約を受けています。
その中で、今は使用期間なので「13時~18時」という縛りを設けています。
受取及び受付はその時間内と決めています。
というのも、13時までは来店のお客さんを優先的にご案内したいということでしたが、
朝から仕事で夕方取りに行きたいのにという方にはご不便おかけしていました。
やっと、この状況にもなれ、ある程度定型文も決まってきたので、さぁ、本気でやりましょうということで、
来年1月より受付は当日中18時30分迄(夜中からOK)とさせていただきます。
ただし、13時以降に在庫をチェックしてそこから、予約順に確保していきますので、場合によっては、一部の取り置きになる場合もございます。
また、「いいねタウン」は予約で最優先(予約の方のために焼き上げています)としていますので、「予約者だけの」食パンを焼くことはできませんのでご了承ください。。。
2018-12-16 15:42:09
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
「いいねタウン」会員でシルバー会員以上の方に配布です!
ちなみに、来店回数5回でシルバー会員です!!
ポイントは「いいねタウン」のみで行っていました。ただ、みなさん気を使っていただいているのか、いまいち使い方がわからないのかでポイントをためてカードをランクアップしよう!!みたいになっています。
たしかに、ゴールドカードやブラックカードにランクアップすると嬉しいもではありますが、、、それでは恩返しはできていない!
ということで、来店回数の多めの方かつだいたい2点くらいは買うよ!というお客様にプレゼントをしたいと考えました!
その①(シルバー会員以上)
2週間に1度来ていただけたら、1会計30円引き(700円以上購入で)を何度でも!
その②(ゴールド会員あたり!)
さらに、その来店時に日にちを書き込むので、たまったらなんかしらプレゼント!
多分新作食パン辺りになるかと思います!
その③(シルバー会員以上)
さらにさらに、イベント時に来ていただいたら、店頭価格でのご案内!
その先はまだ考えていません…がなにか喜んでいただけるものを…!
2018-12-12 16:18:44
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
~プレミアムシリーズ~
木曜日:ショコラちよこ(第1,3,5週)・ショコラこゆい(第2,4週)
金曜日:珈琲まめた(第1,3,5週)・珈琲みくる(第2,4週)
土曜日:べーちーおにお
日曜日:こがね
月曜日:季節限定品(4月以降は予定)
1~3月つぶつぶいちこ
4~5月抹茶納言
6~7月しかくいトマコ
8~10月どさんこもろこ
11~12月薩摩いもこ
その他、シナモン・カスタードなどは1.5斤サイズで「いいねタウン」で曜日に関わらず予約受付。
2018-12-12 16:10:07
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もちこ・さくおのさらなる高みへの挑戦で美味しさは明らかにパワーアップします。
しかし、どうしても原価が上がってしまいます。ただ、アルテの食パンを大事にしてくれる方々には負担を強いたくない。ということで、ひねり出した結論です。
食パン専門店でもスライスなしのお店が多くあります。逆に売りにしている「一本道」さんのようなお店もあります。理由はいろいろあると思いますが、食パンにとってスライスは「百害あって一利なし」です。
水分は飛び、酸化は進み、カビは生えやすくなります。
普通のアンパンが4等分になって売ってるの見たことないですよね。切っちゃうとせっかくできた壁がなくなって、すごい速度で劣化します。
一番いい状態で美味しく召し上がってもらうため、スライスは召し上がる直前とお願いしています。多くのお客様方には賛同していただき、協力もあり、本当のアルテの食パンを完成させているのが現在です。
他店は表に出さないことではあると思いますが、アルテの食パンはあえて言います。「スライス」や「過度のカット」は、作業能率の低下や袋代、そして美味しさが大きく劣化します。正直美味しさを届けたいアルテの食パンにとって全然嬉しくないことです。
ハーフはもちろん過度ではありませんが、よりパンにとって、お店にとって助かる嬉しい選択をしていただいた方には、お得になるように価格設定をしています。
フルサイズが一番お得、ハーフはその次・・・となるようにしています。
スライスができないという方には申し訳ありませんが、スライスをご希望の方は技術代として、1点につき30円ずつ頂戴します。練りこみを除くプレーンのみとなりますので、ご了承下さい。
ぜひ、スライスの練習してみてください。うちの子たちと向き合うと、もっともっと美味しく、楽しい時間が過ごせるはずですよ。(いい包丁も仕入れますので合わせてご利用ください)
2018-12-09 16:44:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
さくおも調整していましたが、特徴が欲しいと考えていました。
特徴はすでにたくさん持っているのですが、もっと強烈に明確に。
そして美味しく。
食べたとき感じるのは「塩気」
この塩気は他店で感じることは少ない配合の結果です。
この塩を瀬戸内海産の「花藻塩」に変更します。
花藻塩というのは、海藻成分が詰まったお塩です。
海藻成分にはご存知の通り日本独特の味覚旨味成分がたくさん詰まっています。
さらに、塩気がガツンと来るのではなく、じわっと柔らかく、過度のない塩気が特徴です。たくさん塩を取り寄せて、問屋さんを困らせてしまいながら試しに試して、決めました。
噛めば噛むほどに広がる豊かな旨味。そして、なにかと合わせても負けないしっかりとしている優しい角のない塩気。
当日はそのまま、次の日はトーストして召し上がれ。
塩のうま味。忘れられない美味しさ。
2018-12-09 16:42:56
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
いろいろ試作を繰り返しました。
はちみつを抜けないか試してみたり、湯種の量を調整したりと。。。その中で出会ったのが「石垣島のおいしいお砂糖」でした。
深くやわらかな旨味、滑らかな舌触り、ふわっと香るきび砂糖の香り。
実は最初ははちみつの代替として考えていましたが、やはりはちみつの力には代えられず、だけれども、美味しい。圧倒的に美味しい。
アルテの食パンの2枚看板により特徴を持たせたいという考えもあり、一般的な上白糖をきび砂糖に変えることとしました。
もちこは「日本らしく」きび砂糖。
問題点は一つ。原価でした。
原価はどうしても上がるため、価格自体を上げるか、他の方法をとるか。
アルテというのは日常という意味が込められています。日常に飛び込める少しの贅沢。価格が上がりすぎることは、意味の価値が減ることにつながります。
価格はそのまま、アルテの食パン(パン自体もお店も)を大事にしてくれる皆さんにはそのままお届けします。
2018-12-09 16:41:43
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
営業時間を変えるのも実は2度目です。
オープン時は10時、今は10時半そして、11時に変更します。
まずは、お客さんの動きから。最近は3本目(11時40分)に大人気プレミアムシリーズがすべての曜日に入っています。そのため、11時以降辺りからお客さんが多くご来店いただいています。逆に「もちこ」しか焼きあがっていない10時半過ぎはそれほどお客さんもいらっしゃいません。
実はこれも地道な活動のたまもので、
「もちこは焼き立てはおいしくない!」
ということをずっと言い続けてきた結果かと思います。
折れる心配もない焼き上がり2時間後くらいがほんのり温かく、もっちりしっとりしていて美味しい。となると結果10時半にお渡ししても…ということで、しっかりもちこには落ち着いていただいてからオープンにしようとなりました。
10時過ぎに焼き上がり、11時過ぎに皆さんの元へ。その場でちぎって食べるもよし、もっとしっかり冷ましてからおうちで食べるもよしです。
ちなみに、うちの子たちは、次の日の朝に美味しさがくるように考えられています。プレゼントなら逆に前日買っても十分OK。2日後だって、安心して美味しく召し上がれますから。それほど一つ一つにこだわってきましたから。自信をもって送り出す我が子でございます。
2018-12-09 16:40:54
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
オープンから定休日の変更は実は2回目となります。
初めは水木、今は月火。
この時は、お客さんの動きを重視して、月曜火曜の来店する数の変動をもとに、変更しました。
今回はさらに火水に。
ネットで月曜日に行きたいと熱烈に言っていただいているお客さんの声も届いています。また、3人体制になって、1日の焼ける内容や量も調節できるようになりました。その代わり、月曜祝日が連続するときには、非常に体力的に厳しく感じました。スタッフが体力的にきついときに起こるのは、ミスやケガ。ミスはお客さんの元へ、パン屋の場合ケガは取り返しのつかないことへとなる場合があります。
それでは美味しいこだわった食パンがあっても、お客さんに本当の美味しさは届けられないと思います。まして、休みもろくに取れない、プライベートも充実できないなんて僕は絶対に防ぎたいことと考えていました。
ワークライフバランスとも言いますが、アルテでは、完全週休二日制かつ残業はなし(イベント時は別枠手当支給)で稼働中です。残業代が発生しないことは、お店(来年からは会社)にとって一番のメリットで、スタッフにとっても大きなメリットになります。
楽しく働き、しっかり休んで、美味しいパンを届け、驚きの新商品を開発する。みんなが羨む職場にしますよ!!
2018-12-09 16:39:41
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
※2019年1月現在さらに範囲を拡大し、使いやすくなりました!
詳しくはこちら
みなさま、ついにアルテの食パンで当日予約が始まります。
来週水曜日9月26日13時より「LINE」で当日予約を受け付けます。
様子を見て、その後については考えますが、決まっている内容としては、
①当日の予約受付限定
②LINEで受付
③13時から18時の間のみの受付・お渡し
④ラインナップを確認後メッセージを送ってもらう。
⑤基本はハーフサイズのみで対応
となっています。
種類は当日ラインナップされている種類全種類が対象です。
優先順位は、こちらから返信が来て、その予約でOKがきた時刻で決定します。
少人数で運営しているお店ですので、
なれるまで連絡が遅くなる可能性がありますが、ご協力お願いします。
事前予約はこちらから
2018-09-23 16:06:26
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ